夏休み親子勉強博

第25回 みんなのくらしと放射線展

ポスター他

ステージ イベントスケジュール

   
  会場の風景写真はこちら
 
   
開催日時:

平成20年8月14日(木) 〜17日(日)   10:30〜18:30

会   場:

扇町キッズパーク1階アトリウム         入場無料!

主   催:

「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会

         (委員会の構成団体、後援団体等はこちら

開催目的:

私たちの暮らしの中で、幅広い分野で利用されている放射線。それについての正しい知識を,その具体例・使用例の紹介を通じて解りやすく説明し放射線が暮らしの身近なところで利用され役立っていることを認知していただきます。さらに、放射線に対する安全対策についても言及し、最近の社会の関心事である放射線に対する疑問と不安に答えます。 

テーマの考え方

キュリー夫人

 この放射線展で「霧箱」の針の先にある小さな塊から白い飛行機雲のような線が次々と飛び出るのが観察されます。 これは放射線によるものです。自然には放射線を出す物質があり、それは私たちの身体の中にもあります。でもごくわずかな量なので、私たちは気がつきません。

 放射線の正体は、光の波やとても小さな粒子で、これらが大きなエネルギーを運んだり生み出したりします。私たちは、この放射線エネルギーをくらしに利用しています。光はエネルギーを運ぶ波であり、ひとつひとつ数えることもできる、とても不思議な性質があります。いつも私たちの身近にある、小さいエネルギーの電波、赤や青のような色のある光、さらに大きなエネルギーを持つエックス線やガンマ線という放射線は、ともに光の仲間です。

 放射線のエネルギーは、物質の中で別の形の光などに形を変えながら、最後には熱のエネルギーになります。さぁ、光と放射線の不思議な世界をのぞいてみよう。

オープニングセレモニー

 

8月14日(木)のオープニングセレモニーで若手津軽三味線奏者が演奏予定

「光の不思議体感」コーナー1 
  分光シートの実験、光の3原色の実験(光の種類)
光通信の実験、虚像・実像の実験、感光写真の実験(光の性質)
巨大万華鏡(光のアート)
構造色を持つ昆虫の標本(構造色観察)

感光写真撮影ツアー (各回12名 受付で整理券を配布)
@11:30〜12:00 A14:00〜14:30 B16:00〜16:30

「光の不思議体感」コーナー2 

 

目に見えない光である放射線を見るための実験
 
霧箱(アルファ線、ベータ線)
クルックス管(電子線)
スパークチェンバー(宇宙線)
「放射線の基礎知識」コーナー
  放射線測定器(ベータちゃん)を使って、身の回りに放射線を出すものがあることを体感していただきます
 
鉱物(フェルグソン石、北投石、ジルコン、トロゴム石、カツレン石)
化学肥料 ウランガラス 海産乾物 ランタンの芯

長崎医科大学 永井隆博士の紹介

「くらしの中の放射線」コーナー(農業利用)
  芽止めじゃがいも 照射香辛料などを展示します。
放射線による品種改良や食品照射について紹介します。
「くらしの中の放射線」コーナー(工業利用)
  くらしの中で放射線がどのように利用されているか実物展示を交えて紹介します。
「医療関係」コーナー
  パソコンを使ったゲームや3次元臨床画像を利用した展示により医療の面で放射線がどのように利用されているかを紹介します。
無料骨密度測定コーナー  
  超音波を使って測定しています。いつも人気のコーナーです。医療行為ではありません。気になる場合は病院や医院にご相談ください。   

 

ステージイベント の内容とタイムスケジュール

・わくわくサイエンスショー 【トレジャーハンター〜消えた光の国の謎〜

古の時代に伝わる不思議な光の伝説を追い求め戦いを繰り広げるストーリーの中で放射線について学習していただきます。(約30分)

毎日3回公演  
8月14日 @12:30〜13:00 A15:15〜15:45 B17:15〜17:45
8月15日 @11:00〜11:30 A15:15〜15:45 B17:15〜17:45
8月16日 @11:00〜11:30 A13:00〜13:30 B17:15〜17:45
8月17日 @11:00〜11:30 A15:15〜15:45 B17:15〜17:45

・放射線ミニセミナー   

大阪府立大学他の先生方が、放射線に関連したおもしろい話を分かり易く紹介します。

日    時

講 師

 テ ー マ

8/14(木)14:45〜15:15

川西 優喜先生1

 キュリー夫人ってどんなひと?

8/15(金)13:30〜14:00

伊藤 憲男先生2  放射線で調べる身近な環境

8/16(土)16:00〜16:30

北川 通治先生3  びっくりアインシュタイン

8/17(日)13:30〜14:00

井澤 一雄先生4  切らずに治す放射線の力
・放射線教育セミナー (予約制) 

お問合せは関西原子力懇談会 東(あずま)様へ 電話 06-6441-3682

   8月16日(土)13:30〜15:00 3階サイエンスサテライトにて
   講師: 工藤 博幸 先生
   タイトル: 「環境放射線の測定を通じた疑問探求の軌跡(仮題)」
   内容: 奈良学園の有志生徒による「科学館を愛する生徒の会」が平成14年から取り組んでいる環境放射線の測定を通じた疑問点の探求の取組みについて紹介。
  特に被爆地広島での環境放射線の測定や放射性物質の土中での移動を定量的に計る実験への取組みについて紹介。

・おもしろ実験ステージ  

     科学の実験やマジックを楽しく解説するショーイベント

日    時

 テ ー マ

担当者

8/14(木)13:30〜14:30

 どきどきわくわく実験室

ONSEN

8/15(金)12:00〜13:00

 どきどきわくわく実験室

ONSEN

8/16(土)12:00〜13:00

 音でおっとっと

ONSEN

8/17(日)12:00〜13:00

 マジックとサイエンスを楽しもう

ONSEN

 
・放射線ガイドツアー
     放射線展においてより深く理解を高めて頂くためにスタッフが解説を交えて会場をご案内
               1回につき先着で20名(イヤホン式ガイドシステムを使用)
     各日3回 @11:30〜12:00 A14:00〜14:30 B16:30〜17:00

・親子工作教室    親子で科学工作にチャレンジ (先着48名様)

  「光」を中心としたテーマの楽しい工作教室を実施します。

日     時

テ ー マ

担当者

8/14(木)15:45〜16:45

 ミラーボックス工作

ONSEN

8/15(金)14:00〜15:00  ミラーボックス工作

ONSEN

8/16()15:00〜16:00  光のワンダーランド

ONSEN

8/17()14:00〜15:00  紫外線チェックカードを作ろう

ONSEN

 

「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会 構成団体:

大阪府立大学(事務局)
(独)日本原子力研究開発機構
(財)電子科学研究所
(財)日本原子力文化振興財団
(社)大阪ニュークリアサイエンス協会
(社)大阪府放射線技師会
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本原子力学会関西支部
関西原子力懇談会

 

後援団体:

文部科学省、近畿経済産業局
大阪府、大阪市
大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
(財)大阪科学技術センター

 

協力:

扇町キッズパーク、科学体験館 サイエンス・サテライト