みんなのくらしと放射線展

ステージ イベントスケジュール

 

               会場の風景写真はこちら

開催日時:

平成18年8月11日(金) 〜16日(水)   10:00〜18:30

  (最終日は17:00までを予定)

会   場:

扇町キッズパーク1階アトリウム  

主   催:

「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会

         (委員会の構成団体、後援団体等はこちら

開催目的:

私たちの暮らしの中で、幅広い分野で利用されている放射線。それについての正しい知識を,その具体例・使用例の紹介を通じて解りやすく説明し放射線が暮らしの身近なところで利用され役立っていることを認知していただきます。さらに、放射線に対する安全対策についても言及し、最近の社会の関心事である放射線に対する疑問と不安に答えます。 

テーマの考え方

地球と放射線は切っても切れない関係があります。

 今から約45億年前、濃厚な星間ガスの中で地球は多<の小惑星と同様に、氷とチリのかたまりとして誕生したと言われています。

 そして衝突と集合を繰り返しながら大きくなり、同時に地球内部に含まれる放射性物質からの放射線による熱で暖められながら、やがて現在のように密度の高い惑星になったと考えられています。

ところで、地球の誕生が45億年前ということがどうして分かったのでしょうか

 それは、地球を形作っている岩石に含まれるウランカリウムなどの放射性元素が知らせてくれるのです

 これらの元素は数十億年という長い時間にわたって、ゆっくりと放射線を出し続け、他の元素に変わりますその変化の度合いを測ることによって、岩石、つまり地球のできた時聞が分かるのです。 

 これらの元素は、今もゆっくりと放射線を出し続け、地球の内部を暖めて、火山や温泉の源になっているのです。そんな地球上に住む私たちも放射線とはとても身近な関係にあります食べ物や皆さんの体の中に、放射性のカリウムが含まれていることもその一つです。

 そんな放射線のことをもっと良く知って、上手に付き合いましょう。

展示コーナー1 〜地球コーナー〜

 

私たちの暮らす地球をテーマに地球の誕生、地殻からの放射線、天然原子炉などの紹介を通じて「放射線のみなもと」と呼べる地球について紹介する展示コーナーとします。

地球創世記をイメージした装飾を施すとともに体験型の放射線測定により「放射線の存在」を学習します。

展示コーナー2 〜見えないものを見る〜
  肉眼では見えないものを見るコーナーを設置、体験しながら学習できるコーナーを展開して放射線の存在に関しての興味と理解を深めます。
展示コーナー3 〜関連団体コーナー〜
  大阪府立大学
  関西原子力懇談会
  若狭湾エネルギー研究センター・・・陽子線ガン治療加速器模型 解説パネルの展示。
  日本原子力研究開発機構・・・生活に身近な放射線利用パネル 靴づれ防止プロテクター(配布) ボタン電池 創傷被服材とゲルの見本 浄水器 消臭剤 マスクなど 
展示コーナー4 〜くらしの中の放射線利用〜
  放射線の性質や、くらしに役立っている放射線の利用などを知り、関連団体コーナーとも合わせて、身近な放射線について学びます。
無料骨密度測定コーナー  
  放射線とは関係ありませんが、いつも人気のコーナーです。   
相談コーナー 放射線、とくに医療や診断についての質問や疑問に分かりやすく答えます

 

ステージイベント の内容とタイムスケジュール

・わくわくサイエンスショー 【地球トレジャーハンター】

「地球」をテーマに、トレジャーハンターたちが、科学の知識で、あらゆる難関を突破していくストーリーのサイエンス実験ショーを実施します。(約40分)

毎日3回公演 
@10:45〜11:30 A14:45〜15:30 B17:30〜18:15

・放射線ミニセミナー   14:00〜14:30

大阪府立大学他の先生方々が、放射線に関連したおもしろい話を分かり易く紹介します。

月 日

タ  イ  ト  ル

講師氏名

所     属

8/11 (金)

マンモグラフィー

       ※レディースセミナー

武智 佳世 市立堺病院
8/12 (土)

キュリー夫人伝

川西 優喜 大阪府大
8/13 (日)   坂下 恵治 大阪府放射線技師会
8/14 (月)

※教育者向けセミナー

    
8/15 (火)   米澤 司郎 元府大教授
8/16 (水)

地底からの贈り物−ダイヤモンド−

大嶋隆一郎 ONSA

※時間帯の異なる特別企画です。

・おもしろ実験ステージ  11:45〜12:45  12/13日のみ A16:15〜17:15

日 時

担当者

テーマ

8/11 (金) ONSEN  
8/12 (土) サイエンスサテライトスペシャルステージ マンマちゃん登場(2回実施)
8/13 (日) 原研 西村氏 ウランガラスを使った実験(2回実施)
8/14 (月) ONSEN  
8/15 (火) ONSEN  
8/16 (水) ONSEN  

・放射線ガイドツァー        参加者を先着で20名募り、放射線展の会場内をガイドします。

  各日15:45〜16:15

・親子工作教室    親子で科学工作にチャレンジ

  各日 @13:00〜13:45 A16:30〜17:15

日 時

@13:00〜13:45 A16:30〜17:15
8/11 (金)  音の工作(ぶーぶー風船など) 空気の工作(かさ袋ロケットなど)
8/12 (土)  電気の工作(コイル、モーターなど)

- 

8/13 (日)  音の工作(ぶーぶー風船など)

- 

8/14 (月)

 - 

放射線の工作(霧箱)
8/15 (火)  空気の工作(かさ袋ロケットなど) 電気の工作(コイル、モーターなど)
8/16 (水)  音の工作(ぶーぶー風船など) 空気の工作(かさ袋ロケットなど)

・サイエンス・サテライト スペシャルステージ

テレビ番組「さんまのまんま」でおなじみの人気キャラクター「まんまちゃん」と一緒に科学の実験にチャレンジしながら環境について学ぶ、オリジナルのステージショーをサイエンスサテライトの協カの下、再演(※)いたします。

※今年のキッズパーク春の子どもまつりで実施(大広制作)

【キャスト】 まんま 実験の先生 おねえさん

【実施日時】8月12日(土)のみ開催

@11:45〜12:30 A16:15〜17:00
        (各、約40分)

 

主な対象:   小・中学生とその父母、および一般府民

「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会 構成団体:

大阪府立大学(事務局)
(独)日本原子力研究開発機構
(財)電子科学研究所
(財)日本原子力文化振興財団
(社)大阪ニュークリアサイエンス協会
(社)大阪府放射線技師会
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本原子力学会関西支部
関西原子力懇談会

 

後援団体:

文部科学省、近畿経済産業局
大阪府、大阪市
大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
(財)大阪科学技術センター

 

協力:

扇町キッズパーク、科学体験館 サイエンス・サテライト